-
メンデルスゾーンの直系の子孫が昨年開いたバーが「アメリカ最高のバー」に選出される
隣は何をする人ぞ。メンデルスゾーンの子孫は何をする人ぞ。 大作曲家と呼ばれる人の子孫はどういう人たちなのか。それにはあまり注意が振り向けられないような気がしている。バッハには20人の子供がいて成人したのは10人。その10人に子がいたのかどうか、... -
ハレ管弦楽団の新しい首席指揮者にカーチュン・ウォン
シンガポール出身の指揮者カーチュン・ウォン(36)の名前は日本のクラシック音楽界隈では広く知られています。日本フィルの指揮者陣の一人としてすでに経験が長く、ファンも多いからです。 そしてこのたび2024年つまり来年の秋から英国はマンチェスターに... -
ヴァン・クライバーン国際ジュニア、韓国人15歳が制す
アメリカで開催されている、ピアニストのための国際コンクールで恐らく最も有名なのがヴァン・クライバーン国際コンクール。このコンクールにはいわゆる誰もが知っているものとは別に2つの部門が存在しており、一つがアマチュアを対象にしたアマチュア・コ... -
チャイコフスキー国際コンクールは本日オープニングセレモニー、明日から審査が開始。7月1日まで。
チャイコフスキー国際コンクールは本日オープニングセレモニーが開催され、明日からコンクール開始となるようです。7月1日まで。 23カ国から集まっていると書かれた参加者のリストを眺めると、どの部門において圧倒的にロシアが多く、ロシア、ロシア、ロシ... -
メトロポリタン歌劇場の2022-23シーズンはチケットの売り上げが5%上昇、聴衆の平均年齢は6歳低くなる
ニューヨークのオペラの殿堂、メトロポリタン歌劇場が2022-23シーズンを終えて、チケットの売り上げが昨年度よりも5%上昇した、という報告が出ています。 Met Opera box office has slight uptick in 2nd season after pandemic - APhttps://apnews.com/ar... -
「モーツァルトのライバル」のオペラ、世界初演へ
どういう話やねんっていうことなんですよ。モーツァルトのライバルって、モーツァルトさんは今でもご存命か。 いいえ、お亡くなりになって200年以上が経過しています。ほーん、じゃあモーツァルトさんの末裔のライバルとかか。昨日グッチ家のお家騒動の番... -
グラインドボーンでオペラ上演を環境活動家が妨害
グラインドボーンというのはイギリスのロンドンではなくて、ちょっと離れた場所にあり、そこはロンドンのロイヤル・オペラとは違うオペラハウスがありまして、わりと着飾って(頑張って)オペラを観に行くというような場所、という理解でおります。私はそ... -
ドイツの指揮者コンクールに応募者350名殺到
ドイツのバンベルクで3年に一回開催される指揮者のためのコンクール「マーラー・コンクール」というものがあります。これはいわゆる指揮者の登竜門の一つとして知られるもので、出来たのはそれほど古くなく2004年からということなんですけれども、第一回の... -
佐渡裕の後任はフランス人指揮者
ウィーンとザンクト・ペルテンを拠点にするオーケストラ、トーンキュンストラー管弦楽団の首席指揮者は2015年から佐渡裕が務めてきた。そして節目となる2025年に退任し、フランス人指揮者のファビアン・ガベルにバトンタッチすることが昨日発表になりまし... -
ジュリアード音楽院、教師と学生間の恋愛を全て禁止へ
ジュリアード音楽院で作曲家の主任教授だったロバート・ビーザー(69)はもはや教授ではない。なぜならセクハラそしてパワハラ疑惑を告発され、音楽院側がそれを認めたからです。本人はセクハラを完全否定しているものの、学校側の独自調査に基づいて解雇... -
サー・サイモン・ラトルの胸像がロンドンでまもなくお披露目。今シーズンで退任するロンドン響の最後の公演の直前に。似ている?似ていない?
サー・サイモン・ラトルはベルリン・フィルの指揮者(首席指揮者兼芸術監督)を16年にわたって務めた人物であります。アバドの後は誰が?まさかラトルが!というサプライズ人事で世の中がアッと驚いたわけです。 そしてベルリン・フィルを2018年で辞任する... -
バッハの世界的認知度は?
バッハっていうのはね、作曲家の名前だよ。みんな知ってるよね。 と決めつけるのは間違いです。この世界には70億人もの人が住んでいて、様々なバックグラウンドを持っている。私の常識はあなたの非常識です。「これぐらい知ってるやろ」という前提で話を進...