世界の音楽ニュース– category –
-
世界一の巨大洞窟でオーケストラのコンサートを。ゲストはヨーヨー・マ
馬と書いて友がふたつ。つまり、馬友友と書いてヨーヨー・マ。あるいはマ・ヨーヨー。世界的チェリストです。このブログを読んでいる方なら大抵の方はご存じのお名前ですよね。知らないという方、いらっしゃますか。恥ずかしいことでも何でもありません。... -
解散の危機に陥っていたウィーン放送響およびBBCシンガーズ、解散計画がそれぞれ撤回と一時停止。
ウィーン放送響とBBCシンガーズ、ともにこの数週間ずっと解散の危機で関係者の胃はキリキリと痛んでいたのに違いないのです詳細は以下とか私の書いたブログもお読み頂けますと幸いです。読んで頂けたら嬉しくて涙が出ます。ワンワンワン(泣いた音)。オワ... -
ベートーヴェンの死因を毛髪から調べた結果、B型肝炎である可能性が指摘される。
ベートーヴェンの死因はこれまで肝硬変とか肝臓の病気であると言われていたんですが、髪の毛のDNA鑑定をしたところ、B型肝炎のDNAの痕跡がある、ということで、その結果として肝臓が冒された可能性があるということが解ったのだそうです(ただし100%確実で... -
世界の音楽大学ランキング2023に日本の大学の名前なし
一番じゃないとだめなんですか?はい、だめなんです。 芸術とか文化とか音楽とかっていうのはそういう物差しでは測れないということはハンドレットも承知なわけですけれど、しかしやっぱり日本人として、パフォーミングアーツの大学の世界ランキングに日本... -
先日来日したイタリアの若きピアニスト、フィリッポ・ゴリーニがフランコ・ブイトーニ賞を受賞
ビバ・イターリア! 私が10年ほど前にミラノ発パリ行きの飛行機に乗った時、やたらと客室乗務員のおっちゃんのノリが良くて、ぺちゃくちゃ喋りまくった挙げ句に発した一言である。私は思わず吹き出してしまった。 なんという直球勝負。そこがイタリアの良... -
イギリスの音楽雑誌「グラモフォン」は2023年4月号で創刊100周年
人間って「周年」が大好きなんですよね。「●●周年!おめでとうおめでとう!!万歳万歳!」 私も今年7月で結婚12周年。あっ、これは周年事業とは言えませんか。いいえ、言えますね。12は1ダースですからね、1ダースおめでとうおめでとう!!さあ7月は焼き肉... -
1731年製のヴェイオリンの名器グァルネリ・デル・ジェス「バルティック」、グァルネリ史上最高額額で落札
先日もお伝えいたしましたレアアイテム、1731年製のグァルネリ・デル・ジェス。これがおとといオークションにかけられまして、無事に落札されました。しかも「史上最高額」でハンマープライス!! 1番じゃないとだめなんですか。はい、だめなんです。 日本... -
Tik Tok 作曲コンクールの優勝者、発表される。栄冠はニューヨークを拠点とする作曲家に。賞金は500ドル。
やべえな、と思ったことはありますか。私はあります。どういう時にやべえなと思いますか。そうですね、様々ですが、例えばTik Tokというものの面白さが全く理解できなかったときとかでしょうか。 何が面白いの?ねえ若者たち教えて?って思っているんです... -
ベトナムで世界最古の弦楽器?が発見される
温故知新というではないですか。古きを知ることは、人々の好奇心を刺激し、満足させ、さらなる未来へと飛翔させるインスピレーションの源なのである。源と来たら、義経、と、こう行きたいものだ。いやなんなら静、でもよいかもしれない。 さて、ベトナム南... -
ダニール・トリフォノフ、ビザが取得できずロンドン公演2公演がキャンセル
問:ダニール・トリフォノフが今週イギリスに入国できず、今夜に予定されていたロンドン・フィルとのコンサートおよびあさってのウィグモアホール公演ができなかった理由は何か。答:ビザが出なかったから。 オーマイガッ!!(言い換えの例:モンデュー!... -
韓国ヴァイオリン界を長らく牽引した「ゴッドマザー」ナムユン・キム教授、死去。74歳
ナムユン先生!! ヘルシンキのシベリウス国際で優勝したインモ・ヤン、ブリュッセルのエリザベート国際で優勝したイム・ジヨンなど数多くのヴァイオリニストを育てた韓国ヴァイオリン界のゴッドマザー(韓国の聯合ニュースがそう表現している)、韓国国立... -
クラシック音楽に特化したアプリ「アップル・ミュージック・クラシカル」が3月28日より利用可能に(しかし日本からはまだ利用できない)
最高の、さらにその上の体験へ。そう、アップルなら。 みなさんはクラシック音楽をご家庭で聴くときは、何で聴いていますか? CDMDYouTube(←私)ナクソス(←私)Spotifyレコード蓄音機メタルカセットテープレーザーディスクベータVHSVHDオープンリール え...