-
トロント交響楽団に寄付をさらに16億円。合計54億円以上。
たいていの場合オーケストラはチケット代収入だけでは運営が回らないということはご存じでしょうか。助成金、スポンサー、寄付、そういったものでようやく成り立つのです。 カナダの、グレン・グールドを生んだ街、小澤征爾が活躍した街のオーケストラ、ト... -
アルバン・ベルク弦楽四重奏団の創立メンバーの一人、亡くなる
アルバン・ベルク弦楽四重奏団の創設メンバーの一人でヴィオラ奏者のハット・バイエルレが亡くなりました。享年90。 Obituary: violist Hatto Beyerle - The Strad アルバン・ベルク弦楽四重奏団といえば弦楽四重奏団のなかの弦楽四重奏団というか、いわば... -
クリスティアン・ティーレマン、ウィーン国立歌劇場名誉会員に
2023年10月14日(土)の公演後、クリスティアン・ティーレマンがウィーン名誉会員になって賞状と指輪を贈られ、初めて出演したときのポスターもどうやらもらったようだぞ?というお話。 CHRISTIAN THIELEMANN ZUM EHRENMITGLIED DER WIENER STAATSOPER ERN... -
イングリッシュ・ナショナル・オペラの人員削減案を受け音楽監督のマーティン・ブラビンスが辞任→オペラハウスが反発
イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)というのは、ロンドンのオペラハウスで、英語でやるのが基本で、いわゆる第2のというか、ロイヤル・オペラに次ぐというか?彼らとは異なる路線でやっているオペラハウス、という理解でおります。間違っていたら... -
幻の名手、アリス・アデール(ピアノ、フランス、1945- )を日本に呼ぶ
アリス・アデールの名前を初めて目にしたのは私は遅くて、多分せいぜい10年ぐらい前だったと思うんですよね。音源を聴いて、あー興味あるわー興味あるわー(生意気な上からの視点で大変申し訳ございませんお詫び申し上げます)、と思っていたのでした。 そ... -
ポリーニ:パリをキャンセル、メータ:ベルリンをキャンセル、ブロムシュテット:東京をキャンセル
ポリーニがパリのフィルハーモニーでのコンサートをキャンセル。メータはベルリン・フィルの公演をキャンセル。ブロムシュテットはN響をキャンセル。 Maurizio Pollini annule son concert parisien Diapason Cancellation Zubin Mehta Berliner Philharmo... -
ウィーン交響楽団のコンサートマスターにモルドバ出身の2人が同時に就任
おととい発表になっているのですが、ウィーンの第2のオーケストラ、ウィーン交響楽団の第1コンサートマスターにモルドバ出身の2名のヴァイオリニストが同時に任命されました。第1っていっても一人しかいないわけではないので、お気をつけ下さい。第1は2~3... -
クリーヴランド管弦楽団、イスラエルツアーを中止
今月23日にイスラエル入りし、26にハイファ、27にはテルアビブ、28にはエルサレムで3日間のコンサート、加えてアウトリーチプログラムが計画されていたそうですが、団員およびスタッフの安全を最優先に検討した結果、中止となりました。 オーケストラのプ... -
ウィーン・フィル、ニューイヤー・コンサート2024のプログラム発表
ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートは世界で最もチケットが取れないコンサートのひとつ。抽選なんですよね。毎年。2月にウィーン・フィルのウェブサイトから申し込んで、あたるか外れるか、というやつなのです。 何十倍とも何百倍とか言われてい... -
マンツーマンでのレッスンは辞めるべきか
音楽の勉強ではマンツーマンつまり1対1でレッスンをするというのがこれまで行われてきた基本的なスタイルでした。しかしそれはもしかすると辞めるべき時に来ているのかもしれません。 ロンドンの王立音楽大学というと、世界的にも重要な学校の一つで、ホル... -
グラモフォン賞2023が発表:最優秀賞はあの人に。
グラモフォンという文字を目にすると皆さんはなにをイメージされますか。黄色いレーベル?それとも蓄音機?それとも音楽雑誌? 正解は、、、、全部!! グラモフォンというのは一般的にいって蓄音機のことで、この言葉を使った雑誌がイギリスにあって、こ... -
ヴェネツィアのバス転落事故を受けフェニーチェ歌劇場では1分間の黙祷
ヴェネツィアでバスが道路から転落し21名がなくなったという10月4日の事故を受け、フェニーチェ歌劇場では10月5日の椿姫の開演前に黙祷が捧げられたそうです。 この事故はヴェネツィア近郊のメストレ地区を走っていた高架橋を走っていたバスがガードレール...