コンクール– tag –
-
ドイツ最大のクラシック音楽コンクール、ミュンヘン国際が存続の危機
存続の危機、とまでは行かないかもしれませんが、少なくともこれまで通りにはいかないだろう、という話です。 ドイツのミュンヘンで70年以上にわたり行われてきて、今年も間もなく開催となるドイツ最大のクラシック音楽コンクール、それがARD音楽コンクー... -
ポーランドのシマノフスキ国際コンクール、ロシア作品を全面禁止
墜落した飛行機にプリゴジンが乗っていたらしい、というニュースに動揺しています。ロシア問題は本当に恐ろしい。恐ろしいという一言で片付けてはいけないのでしょうが、ただただ恐ろしい。 ウクライナの隣国であり、ロシアの飛び地とも国境を接するポーラ... -
ザルツブルクで開催の若き指揮者のためのコンクール、ヘルベルト・カラヤン・ヤング・コンダクター賞で韓国人が史上初めて優勝
韓国人指揮者のユン・ハンギョルは29歳。今日から君はメジャー指揮者の仲間入りだ! いやっほう!! S. Korean conductor Yoon Han-kyeol wins Karajan prize - The Korean Heraldhttps://m.koreaherald.com/view.php?ud=20230807000610 カラヤンという大... -
パリのフィルハーモニーで来年3月に開催される女性指揮者のためのコンクール、第3回「ラ・マエストラ」は9月7日が募集締切り
多様化する社会。女性指揮者のためのコンクール、「ラ・マエストラ」は第三回目のコンクールを来年の3月に開催する。現在その参加者を募集していて、締め切りは9月7日まで。 LA MAESTRAhttps://lamaestra-paris.com/ スポーツは男性、女性とわけてやるもの... -
韓国人の名前はどうやって読めばいいのか問題
シドニー国際コンクール2023の結果が出ました。韓国人が優勝です。おめでとうおめでとう。お名前はJeonghwan Kim。ふむ。もう一回書きますね。Jeonghwan Kimです。あなた、読める?わたし読めない。キムは読めます。でもJeonghwanが読めない。 Jeonghwan K... -
チャイコフスキー国際コンクール、すべての部門で結果が出る
さまざまな議論を呼んでいたチャイコフスキー国際コンクール、すべての部門が終了し結果が発表されています。 結果を見ましたが、韓国勢の多さに軽く驚きます。ヴァイオリン部門、チェロ部門、そして声楽(男性)を制したのはいずれも韓国人です。そしてそ... -
ヴァン・クライバーン国際ジュニア、韓国人15歳が制す
アメリカで開催されている、ピアニストのための国際コンクールで恐らく最も有名なのがヴァン・クライバーン国際コンクール。このコンクールにはいわゆる誰もが知っているものとは別に2つの部門が存在しており、一つがアマチュアを対象にしたアマチュア・コ... -
チャイコフスキー国際コンクールは本日オープニングセレモニー、明日から審査が開始。7月1日まで。
チャイコフスキー国際コンクールは本日オープニングセレモニーが開催され、明日からコンクール開始となるようです。7月1日まで。 23カ国から集まっていると書かれた参加者のリストを眺めると、どの部門において圧倒的にロシアが多く、ロシア、ロシア、ロシ... -
ドイツの指揮者コンクールに応募者350名殺到
ドイツのバンベルクで3年に一回開催される指揮者のためのコンクール「マーラー・コンクール」というものがあります。これはいわゆる指揮者の登竜門の一つとして知られるもので、出来たのはそれほど古くなく2004年からということなんですけれども、第一回の... -
今夏ロシアで開催のチャイコフスキー国際コンクールには41ヶ国から742人が申し込みがあったとコンクールが発表。日本からも応募多数と公式に記載あり。
戦争の終結が見られる様子はありません。しかし今年の夏はモスクワおよびサンクトペテルブルクでチャイコフスキー国際コンクールが予定通り開催されます。 このコンクールに参加することに関し私個人としては「あまり積極的であってはいけない」と考えてい... -
ブルージュ国際コンクール2023チェンバロ部門優勝者ツアーを来年春に実施
世界屈指の古楽器のためのコンクール、ブルージュ国際コンクール(MA Competition)は1964年に初めて開催され、以降幾多もの世界的古楽器奏者を輩出してきました。 このたびオフィス山根では、コンクールの事務局と話し合いの結果、本年夏5年ぶりに開催さ... -
世界最高の古楽コンクール、ブルージュ国際古楽コンクールは今年の夏、5年ぶりとなる「チェンバロ部門」を開催(優勝者による日本ツアーを来春実施)
日本人は1位とか優勝とか1番とかが好きです。私も大好物です。「1番じゃないとだめなんですか」「はいだめなんです」 そんな・・・って思われるでしょうか。でもね、1位とか優勝とかいう言葉が持つ魔力は圧倒的に強いんですよ。それでも納得がいかないあな...