2023年10月– date –
-
ヴェネツィアのバス転落事故を受けフェニーチェ歌劇場では1分間の黙祷
ヴェネツィアでバスが道路から転落し21名がなくなったという10月4日の事故を受け、フェニーチェ歌劇場では10月5日の椿姫の開演前に黙祷が捧げられたそうです。 この事故はヴェネツィア近郊のメストレ地区を走っていた高架橋を走っていたバスがガードレール... -
訃報:モーリス・ブルグ。世界を代表するオーボエ奏者。83歳
実演に触れたことのある大家の訃報には心がとくに痛みます。オーボエの巨人、フランスの最も偉大な音楽家の一人、モーリス・ブルグが昨日(2023年10月6日)生まれ故郷のアヴィニヨンで83歳でお亡くなりになりました。 Le grand hautboïste, chef et pédago... -
演奏中に物音がしたときはどうすればいいのだろう。
たまにはイラストやでも↑ 演奏中の音というかいわゆる楽譜に書かれていない「ノイズ」と呼ばれるような音は、クラシック音楽ではよくないものとされます。音楽以外の音はできるだけ押さえるというのが一般的な見解になっています。しかし人は音を立てる生... -
ベルリン・フィルの新首席トランペットはフランス人
ベルリン・フィルの首席トランペットというと、トランペット奏者にとっての雲の上の存在的な、最高の就職先、でしょうか。 カラヤンに抜擢されたマーティン・クレッツァー大先生ももういない、そしてその弟子であり、日本に住んでいたこともたしかあるタマ... -
コンサートに推奨年齢を記載することについて
さっき知ったのですがドイツの劇場ではオペラの告知にあたっては推奨年齢を書くことがあるようです。 BERLIN BANS UNDER-14S FROM AIDA - Slippedischttps://slippedisc.com/2023/10/berlin-bans-under-14s-from-aida/ ほんとうかと思ってちょっとだけ検索... -
ヤメン・サーディの最新インタビューがWebマガジン「Interlude」に掲載される
Interludeというウェブサイトがありまして、複数の人たちが寄稿しているエッセーとかインタビューとかを中心にした英語のサイトなんですよ。そこに本日(というか昨日)、あら、来月日本デビューリサイタルを開催するウィーン国立歌劇場管弦楽団の新コンサ... -
スロヴァキアの25歳のソプラノ歌手、がんで死去
昨夜、夕食を食べんとしていたまさにその瞬間に、ブブッとスマホが鳴りまして、なんやなんやと見てみましたところ、この訃報を伝える知らせでした。 スロヴァキア出身の25歳のソプラノ歌手、パトリツィア・ヤネチコヴァーが乳がんで死去。 Obituary: Sopra... -
もっとも簡単な楽器はなに?
最も難しい楽器は何かというと、まあそれをいっちゃあおしめえよ的なものもあるわけなんですけれど、フレンチホルンとオーボエとかそういうのが昔はいわれていまして、そうそう簡単にはいかんということだったんですよね。 では反対に最も簡単な楽器はなん... -
第9回ベートーヴェン賞2023の受賞者はギドン・クレーメル
コンクールが世界中に溢れているのと同じように、なんとか「賞」も世界中に溢れている。どうしてこんなに賞があるのだろう、と思うのですが、それはお金を使いたい人がいるから、というといじわるが過ぎますでしょうか。 ある程度以上のお金があり、何かそ...