世界の音楽ニュース– category –
-
ベルリン・フィルで36年演奏したチェロ奏者が引退
七不思議という言葉があります。今時はあまり使わないかもしれませんね?でも、おととい、娘ちゃんが「透明人間は午前中は来ない」と真剣に発言した、その様子が実に愛おしく、カワイイ!と思ったのであった。七不思議はいまや正義ではないかもしれないが... -
集まれ若い合唱指揮者!ザ・シックシティーンを振れる超貴重なチャンス!9月3日(水)17時募集締め切り。
今年の11月、弊社ではイギリスより世界屈指の合唱団の一つ、ザ・シックシティーンを招聘いたします。合唱界では知らぬ物はいない、知らない人はモグリ、名指揮者ハリー・クリストファーズが1979年に創設し、いまなお世界の檜舞台に立ち続ける名団体中の名... -
訃報:クルト=ハンス・ゲーディゲ(ロンドン交響楽団首席ティンパニ奏者)
1935年うまれ。ロンドン交響楽団で1964年から2000年まで首席ティンパニ奏者を務めたクルト=ハンス・ゲーディゲさんがお亡くなりになりました。ロンドン交響楽団ではケルテス、プレヴィン、アバド、デイヴィス、ブーレーズ、バーンスタインなどと共演した... -
レオニー・ソニング音楽賞2026はキリル・ペトレンコの受賞が決定
レオニー・ソニング音楽賞はデンマークの高額な音楽賞で、賞金は100万クローネ(今のレートで2300万円ぐらい)というものです。来年の受賞者が決定しました。キリル・ペトレンコ。 高額な宝くじは大好きですか。高額な賞金は大好きです。なんかこっちまで... -
ヒラリー・ハーン、11月末までのコンサートをキャンセル
ずっと調子がよくなさそうでなヒラリー・ハーン(現代のアメリカを代表するヴァイオリニスト)ですが、このたび11月末までのコンサートをすべてキャンセルすることになったようです。本人もFacebookで書いています。 去年から今年にかけておよそ7ヶ月仕事... -
【主催公演のお知らせ】2026年1月14日(水)19時開演ジアシン・ミン ピアノ・リサイタル(浜離宮朝日ホール、東京)
ジアシン・ミンについてご存じでしょうか。今年のエリザベート国際コンクールで彼女の名前は沸騰しました。12名のファイナリストの一人となり、ファイナルでの演奏も素晴らしく「上位入賞は間違いがないのでは」「優勝する可能う性もある」とささやかれて... -
ライナー・ホーネック、マルメ交響楽団の名誉客演指揮者に
ライナー・ホーネックといえば、ウィーン・フィルの顔ですね。いま一番長くコンサートマスターを務めている人物であります。日本とのゆかりも深いですね。1981年にウィーン国立歌劇場に入団し、なんのかんのとありまして1992年からコンサートマスター。す... -
スタインウェイに木材を提供しているアラスカの会社が危機
ピアノと言えば!はい!越後製菓!! ごめんなさい、どんだけ越後製菓が好きやねんっていわれそうですけど、もう高橋真麻さんのお父さんがご出演なさっていた、正解は!!ピンポーン!越後製菓!あのCMのインパクトは私的には絶大でして、墓場にまで持って... -
チェリビダッケの伝記映画《ザ・イエロー・タイ》、いよいよ公開間近
2021年ぐらいに製作が発表されていながらもなかなか進んでいなかった?ような気もする?伝説のカリスマ指揮者、ルーマニア出身のセルジュ・チェリビダッケの伝記映画の予告編が14日に公開されたでー、ということで、ついに公開される日が来ますか、という... -
ジョコヴィッチ、アシックスのCMでヴァイオリンを演奏する姿を披露
ジョコヴィッチといえば、テニス界のスーパースター!俺たちのノヴァク!セルビア出身の天才プレーヤー。ジョコヴィッチはアシックスと契約してるんですよね。私が朝ジョギングをするときのシューズもアシックス。あっ!一緒や!!(白々しい) そのジョコ... -
ブラジルの地方都市ジョインヴィレにオーケストラとコンサートホールの計画
ブラジルと言われたらまずはサッカーでありましょうか。 クラシック音楽とブラジルというのはなかなか接点がなく、ブラジル出身の世界的なクラシック音楽かというと作曲家のヴィラ=ロボスの名前が出るぐらいですね。あとはショパン国際コンクールで2位に... -
ガザでは楽器が破壊され校舎が廃墟と化してなお、音楽教育が行われている
エドワード・サイード国立音楽院はヨルダン川の西に設立されたもので、13年前にガザにも支部を作った。クラシック音楽とポップスを教え、ガザ地区の文化的な生命線だった。 イスラエルがガザ地区を攻撃するようになり、2年近く続く爆撃により学生の一部は...
