オフィス山根の業務– category –
-
さようなら、神奈川県民ホール(昨日閉館)
中途半端な写真ですいません。本当はもう少しいい感じに撮れた写真だったんですが、人が、顔が写っていたので雑に切り抜いた結果こうなってしまいました。コンプライアンスウウウッ!!! 世の中でホール不足が叫ばれる時代です。そうなの?と言われれば、... -
山下愛陽のインタビューが百花繚乱
百花繚乱ってどういう意味ですか。素晴らしい作品や業績が一時期に現れてにぎやかなさま。 なにが咲いたのかというと、ギタリスト、山下愛陽のインタビュー記事がドドドとネット上で公開されました。どうしてこんなことが?なぜなら、1月にベルリンから一... -
サヴァールのベト7、クライバーよりも速く
83歳のやることとは思えない情熱、切れ味のあるアタック。そしてクライバーも顔負けとでも言うべき高速で駆け抜けた7番。これは、、、、沸くな。沸くぞ。あ、ベト7って、ベートーヴェンの交響曲第7番のことね。 会場の沸騰を確信していたら、ほらね、沸い... -
ジョルディ・サヴァール・イン・ウィーン
私はいま、ウィーンにいます。なんでか。タイトルに書いてあるやろ。読めや! ジョ、ジョ、ジョルディ・サヴァールに会いに来たんよ!サヴァールが、ウィーンでベートーヴェンを振ると言うことで、万難を排して(おおげさ)飛んできたの。本当に。スイスエ... -
ロビー・ラカトシュのツアーのお手伝いをさせていただきました。
みなさまオペラシティと神奈川県立音楽堂で、ロビー活動をされましたか?なにしていない?それはいけない。廊下で立っとれ!! いまのご時世、バケツと共に廊下に学生さんを立たせたら大炎上ですね。コンプライアンス、大事。 ロビー・ラカトシュ!世界最... -
今週土曜日(11/16)は京都の旭堂楽器店で講座をさせていただきます。ぜひご来場下さい。
おはようございます。昨日はロビー・ラカトシュ公演にお越し頂いた皆様ありがとうございました。明日は神奈川県立音楽堂でも公演がありますので、しまった見逃した!なうっかりさんはまだ間に合いますので、どうぞご来場をお待ちしておりますね。 爽やかな... -
静かに音に集中していくことの気持ちよさ:山下愛陽 宗次ホール スイーツタイムコンサート
山下愛陽ギター・リサイタル名古屋公演にお越し頂いたみなさま、ありがとうございました。不肖私も昨日、名古屋は栄に駆けつけまして、「名古屋駅から栄駅はたったの2駅である」ということの幸せを噛み締めながら(どんな幸せやねん)、客席でエンジョイし... -
ブルージュ国際古楽コンクール2023優勝者ツアー、最後の公演がいよいよ公開
ブルージュ国際古楽コンクール2023の優勝者ツアー、まさかこげんことが出来るとは思わんすめえ、と思いついた時にはどうなることかと思った案件ではありますが「やってみなはれ」という言葉の通り動いてみた、そしたら結果7公演も、という壮大なことになっ... -
さようなら2023、今年一年ありがとうございました。
今年の最終日となりました。最終日までブログを更新して実にえらい自分。大学生の頃に、だれにでも判るように専門用語は使わないか、使ったとしても分かりやすいようにコメントをつける、ぐらいな気持ちで、だが毎日更新する、という決意表明を(心の中で... -
ブルージュ国際古楽コンクール2023優勝者日本ツアー 特設ページを公開しました
君はベルギーの古都、世界遺産の街ブルージュを知っているか。 なに?知らない?そうか、じゃあ今日からもう君は知っている。なぜなら、この文章を読んだからだ。また一つ、脳にシワが増えたね。 ベルギーの首都ブリュッセルから電車で左上の方向へ約1時間... -
クレール・オペールのこと、円安のこと。
昨晩、無事にヤメン・サーディは日本を離れました。とんかつを食べて、大絶賛して。そして入れ替わりのようにフランスからチェリストのクレール・オペールさんが昨夕、来日されました。オペールさんの日本滞在に関してお手伝いをさせて頂いております。月... -
プロジェクトは続いていく
仕事というものは一つ終われば次へとつながるもので、むしろ繋がらなかったらそれは失敗だったということになるわけです。私も毎日がハラハラドキドキで生きておりますが、ヤメン・サーディに関して言えばもう、次々と話が進むのではないかと思っておりま...
12