秋田公演、すんばらな感じで終わりました。ありがとうございました!昨日も本人、いたってポーカーフェース。これがマチェイ・スクシェチュコフスキという男の持ち味であり、醍醐味であり、チャームポイントなわけだ。きっとツンデレなんだろうと思う。失礼な想像をしてすまない。
ただ、とっつきにくいというわけではなくて、話しかけると、とくに興味のあることならやさしくいろいろ話をしてくれる。興味がないことについてはもちろんあまり話さない。だが、だからといって露骨に黙り込むというわけでもない。基本は無口、それ以上ではない、それ以下でもない。ビールか何かの宣伝文句のようだ。
ところでマチェイ・スクシェチュコフスキはiPadで演奏している。紙の楽譜の利点は何か。電源がいらない。フリーズしない。データが消えない。紙のデメリットは。かさばる。重い。ステージ上で風が吹いたら飛ぶ、かってにめくれる(よくあるんだこれが)。燃えたら修復不能。
どちらをとるのか、ということです。聞けば2年ぐらい前からiPadで演奏しているとのこと。自分の周りの人たちもかなりの割合でiPadだという。紙は重いしね・・・。という。
上野のシェーンベルク祭りではファーストヴァイオリンのエアターン(足でページをめくるデバイス)がぶっ壊れて、ペダルを踏んだら音量が変わる、という設定になぜかなってしまって、休憩中に一生懸命直そうとしたけど直らんじゃった、ペダルを踏むたび、舞台袖にチーン!チーン!とiPadの音量調整の音が無駄に美しく、無慈悲に鳴り響いたため、誰もがいけないと思いつつ微笑を禁じえなかったのだよ、いとをかし。
マチェイ・スクシェチュコフスキが答えて言うに、本番中にiPadの譜めくりでトラブっている動画が回ってきたことがあって、それを観て、そういうこともあるよね、そうなったらどうしようって思ってもいるんだよね。
ってちょっと待て、それはぞのピーの動画のことではないか。これね。
エリザベートコンクールのやつであろうか、と問えば「そうだ」という。ふむ、いいかい、あれはぞのピーと言ってね云々、アプリの更新をしていなかったからそうなったみたいよ云々かんぬん、アップデートしてたら大丈夫みたいよ、ちなみにチェリストは全然気がついていなかったみたいよ、とそこまで言ったら大分安心したようだった。
自分のことならともかく、他人の、しかもコンクールの演奏であれが起こると本当に心臓に毛が生えていてもぶっ倒れる。やばきことこの上ない。私もまた動画をみてしまった。ドキドキした。
幸い、スクシェチュコフスキの場合これまで全く問題がなかったようだ。これからもトラブルが起こらぬよう、アプリの定期的なアップデートを強く勧めておいたことは言うまでもない。
コメント