年末の御礼

2024年もありがとうございました。皆様の今年は良い年だったでしょうか。世の中暗い出来事も多くあったように思います。弊社的にはユーロ高、ホテル高、国際渡航費高に苦しめられた年でした。そして久々の「来日不可」というキャンセル案件もございました。

とはいえそれ以上にたくさんのいいこともあったわけで、あんなことやこんなこと、そして何より、というと差別をするようで恐縮ですが金銭的な意味でも弊社の命運の賭かっていたRIAS室内合唱団の主催公演も無事に“完売”で終えることが出来ました。これもひとえにチケットを買って頂いた皆様のおかげです。ありがとうございます。

そして今年もたくさんの新たな出会いがございました。新しいご縁に感謝しつつ、来年もまたその方々と、さらにはいまだ存ぜぬ皆様との出会いを願って、がんばっていきまっしょいしていきたい。

そんなわけで皆様もどうぞよいお年をお迎えください。

・・・・・・の、その前に!!!今日の午後は、膳所に来ないかい?15時から膳所のびわ湖ホールでジルベスターコンサート。安心して欲しい、17時半には終わるから、紅白歌合戦にも間に合うから。

膳所。ぜんどころと書いて「ぜぜ」と読むんですが、関西の人ならたぶんほぼ誰でも読めるんですけど、それ以外の地域の方はなかなかお読み頂けないのではと思いますね。枚方とかと一緒で読めない地名ですよね。でも濁音の繰り返し2文字だけの地名って他にありますか。たぶんないでしょう。そういう意味でも大好きです。

膳所駅から歩いていけるホール、びわ湖もブワーッと見えるホール。最寄り駅は石場ですが、びわ湖ホールのジルベスターコンサートは今日の15時から開催で、まだもう少しチケットがあるようなので、当日券ばしばし売れてドッカーン!!と行くことを願っています。トークの米團治師匠もほら、この通り(左のお写真は不肖私が撮影させていただきましたゲフッゲフッ、ゴホッゴホッ)。

https://twitter.com/yonedanji_k/status/1873651033601409040

終わったあとは、実は私は車で来ているので、車でえんやこらと東京に戻ります。頑張れ自分。ご安全に。夜ご飯はどこで食べましょうか。湾岸長島PAか。

それでは改めまして、来年もよろしくお願いします。今年一年つまらぬブログをお読みいただきありがとうございました。バイバイ。

年明けは1,2日程度更新をお休みするかもです。

そう、休んで、自分。

コメント

コメントする