体重が気になる?じゃあクラシック音楽を聴けばいい。痩せられるかもしれないから。

なんだって?そんなばかな!

クラシック音楽を聴くと、食べ物の嗜好が変わるというか、低カロリーの食品を好んで食べるようになる、という奇抜な、そう、極めて奇抜な研究結果が出たという。

イグノーベル賞も大好きですが、いっけんへんてこりんと思えるような研究をなさる方々、素晴らしいですね。私なんか、ダイエットは明日から、が年中基本で、しかしそれほど伊賀強いわけでもないのでマクドナルドならビッグマックとフィレオフィッシュもしくは倍ダブルチーズバーガーでも食べれば十分で、あとはポテトLだね。子どもがせがむのでポテナゲ特大は2パックだ!!

そんなことしてるから太るんちゃう?

そういうお声も聞こえてきそうだ。今年こそは、早朝のウォーキング+ちょっとジョギング大会を定着させて、身体をちょんぼい、引き締めたいものだと思っている。

だが、そんな私に朗報だ。クラシック音楽を聴けば、低カロリーで済むというのだから。そうか、意外に太っていないのは、私がときどきクラシック音楽を聴くからだろうか。

ジャズを聴いていると高カロリーな食品を選ぶ傾向が高かったと。ロックを聴いていると食べ物に注意を最も払うようになり、クラシックはその逆だったと。

なんだかかんだかうだうだとながい文章があって、結論。クラシック音楽は、健康的な食習慣に影響を与える可能性があることが明らかになった。

だそうです。実際の論文はこちらで

本当か。まゆにつばがついた音。

クラシック音楽で痩せた!という方、どしどしお声をお寄せください(いるのか)

コメント

コメントする