世界の音楽ニュース– category –
-
ベルリン・フィルの首席奏者、試用期間を突破できず退団へ
ベルリン・フィルの歴史上初の女性のコンサートマスターが試用期間終了とともにベルリン・フィルを去る、という昨日のニュースも驚きでしたが、そしてその際にも聞こえてきていたのですが、フルートの首席セバスチャン・ジャコーが試用期間を突破できなか... -
ベルリン・フィル初の女性コンサートマスターが辞任へ
ベルリン・フィルの歴史上初めての女性コンサートマスターに昨年就任し、絶大な話題となったヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが辞任することを公表しました。Facebookで。動画の権利関係とかで投稿の埋め込みが出来なかったので、下のリンクから辿ってく... -
【ニュース】ジョン・エリオット・ガーディナーが新しいアンサンブルを突如設立、12月始動
昭和99年9月9日という記念すべき日に・・・・・・・エリオット・ガーディナー卿が新しい合唱団とオーケストラを作ったという驚きのニュース(昭和とは多分関係ありません)。しかも、自分が抜けた代わりにクリストフ・ルセが指揮台に立つモンテヴェルディ管弦楽... -
パールマンの豪邸、値下げ。
パールマンがおうちを売りに出した話は知っていましたが、その後については知りませんでした。まだ売れていなかったらしい。 あまりにも高すぎるのも困ったもんですが、先日、スイス在住のある音楽家と話をしていて、日本では都心でマンションは1億円出さ... -
ベンジャミン・ブリテンの生家、購入のチャンス
誰得な情報ですが。親分てえへんだ。ベンジャミン・ブリテンが生まれた家が、売りに出されているっていうじゃないか。 ブリテンが1913年11月22日にここでうまれたんですよ。サフォーク州のローストフトっていうところでね。ブリテンというとオールドバラと... -
ニューヨーク・フィルの音楽監督はいくら稼いだのか
昨日も、兵庫県内のあるホールの舞台袖で、拙著「歴代作曲家ギャラ比べ」の話が出まして、ご興味をお持ち頂いていることに対して、ありがたいことだと思うと同時に、芸術とはいえど、お金と人生とは切っても切れぬものだ、という思いをやはりあらたにもし... -
フランス、サントメールで教会が燃やされオルガンも焼失
なんということでしょう。フランス北部、サントメールというところの教会が燃えてオルガンも焼失しました。googleストリートビューで見た燃える前の教会がこれ: しかも、放火。すでに逮捕されている容疑者は39歳のフランス国籍の男で、これまでにも何度か... -
テオドール・クルレンツィスが作る新しいレーベル、Θ
録音レーベルとはいったい何なんだろうと思いますが、まあいってみればブランド、顔なわけなので、やっぱりフライパンはサーモスですね、とか、いやいや、取っ手が取れるティファールですわよ。みたいなことなのでしょうか。個人的にはサーモスが好きです... -
ユジャ・ワンがドレスをオークションに出品
久しぶりにeBayみたな。 ユジャ・ワンが自分のドレスを出品しているということで、これは世の中のへんた・・・・・・いえ、マニアたちが驚き、入札をしているのではないか、と勝手に想像をしてしまいましたが、現在のところ1500ドルでした(およそ21万円)。今後... -
トン・コープマンにフランス芸術文化勲章
いいですか、勲章は受章するんです。受賞じゃないんです。漢字が違うから気をつけてください。なおあげるほうは「授」章と書くのでお気を付け下さい。シミュレーションと書くのであってシュミレーションではない、というのと同じ事です。どうかお気を付け... -
ズービン・メータが愛するもの
小澤征爾が日本を代表する世界的指揮者だったとすると、ズービン・メータはインドを代表する世界的指揮者です。小澤征爾がボストンを長く拠点としたのに対し、メータはイスラエル。でもいまでもインドのパスポートを持っているんだぜ。 どちらも、欧米人で... -
調査結果:クラシック音楽のコンサートでは聴衆の心拍が同期する、だが呼吸は同期しない。
ほんとうか。だとするとなんかあったかくなるというか、隣は何をする人ぞと言うか、そうですか。 ベルリンのブーレーズザールとかで開催された11のクラシック音楽のコンサートで無作為にと言うか、普通にコンサートに来た人に、調査するから協力してや、と...
