つぶやき– category –
-
生まれて初めて中国に行ってきたよ その2
ダメダメな私は北京と上海の位置関係も判っていませんでしたが、今回こうして、旅をすることでどういう位置関係なのかが判りました。旅をすることの楽しみの一つですね。その地域への解像度が上がる。人間の脳という記憶装置のおかげだ。 ぼやっと「上海っ... -
中国初上陸の記憶 その1
中国、真ん中の国、セントラルカントリー。まあよくもまあ、そんな恥ずかしげもなく堂々と言い切れるな!!とも思いますが、言い切れることはすごいことです。 なので(なので?)生まれて初めて行ってきました、中国に。夏だし。北京と上海に弾丸2泊4日。... -
譜めくりというエベレスト登頂のように困難な仕事について
私はこのブログで再三再四、再五の再六ぐらいしつこく、ひつこく語らせて頂いていますが、譜めくりという仕事は、世界で最も困難な仕事の一つであると言えましょう。 なんでこんなことを今また書いているのかというと、エリザベート国際コンクールですね。... -
最近、新幹線が不安だ
日本の電車は素晴らしい。遅刻しない、新幹線が超過密ダイヤで走っているのにも関わらず!そういう話をよく聞いたものですが、もしかするとそれは過去のものになりつつあるのではないか、そんな気がしています。 気候の不順での停止、これはもうどうにもし... -
日曜朝11時。リッカルド・ムーティ指揮ウィーン・フィル定期演奏会
おととい、昨日、そして今日と、異なる意味での感動体験が続いています。サヴァールのコンセール・デ・ナシオンを聴きにウィーンへ来た私の感動の物語、第3日目です(テレビのナレーションみたいな書き方やめろ)。 サヴァールのために来たけど、せっかく... -
パリ管/マケラがムジークフェラインで大爆発
今日という一日が、私にとって生涯忘れられない日になったのは、なぜだろうなぜかしら。 旧知のウィーン響メンバーと長話をしたから?サヴァール先生といかにベートーヴェンがすごいかという話をしたから?ウィーン・フィル団員数名とどれほどムーティが怖... -
新年早々、スマホが水没にともない壊れ大騒動。弊社大打撃。
2025年、遅ればせながら明けましておめでとうございます。本年も多くの皆様とわしゃわしゃして行けましたら幸いです。 本当は昨日ぐらいからブログも再開しようかなとぼんやり思っていたのですが、なんと!スマホ水没事故がハワイで起こりまして(常磐の)... -
年末の御礼
2024年もありがとうございました。皆様の今年は良い年だったでしょうか。世の中暗い出来事も多くあったように思います。弊社的にはユーロ高、ホテル高、国際渡航費高に苦しめられた年でした。そして久々の「来日不可」というキャンセル案件もございました... -
ビザのオンライン申請が楽そうだぞという話、来年やるぞ、という話
今日は12月30日月曜日。平日だけど大多数の皆様はゆっくり過ごされているのではないでしょうか。さすがにもう、来年の話をしても鬼は笑わないと思うんですよ。赤鬼なら泣いていると思います。 来年早々にやろうな、と思っていることがすくなくとも一つあり... -
中川優芽花(ピアノ)、年末年始6公演に出演のため、本日帰国
今日からいわゆる年末年始で、昨日が土曜日だったことから、昨日から休んでますよという方もおられることでしょう。私はというと、一昨日夜から京都市方面におります。一面的には、私の両親に孫を見せる、いわゆる「孫見せ興行」のため、という意味もあり... -
2024年、あなたにとって今年ベストのコンサートは?
12月25日、今日は何の日。クリスマスですか。世の中に笑顔が一つでも多く生まれることを願っています。笑顔が人を幸せにしてくれる。はず。 皆様にとっての今年のベストコンサートはなんだったでしょうか。いろいろな意見があると思いますし、正解はないで... -
スーツケースとの別れ
たったいま、25年ぐらい使っていたスーツケースとお別れをしました。 私が留学していた時から使っていて、ほぼ今まで使っていたおっきなスーツケースです。スーツケースは、妻の赤いリモワを含めて3つあって、その中でも最大のもので、使用頻度はいまでは...