訃報– tag –
-
イスラエル・フィルの伝説的コンサートマスター、ハイム・タウブ死去99歳
まだソースがレブレヒトのブログだけなので100%の確証は持てていませんが、ハイム・タウブが亡くなったそうです。99歳。1925年に生まれ47年から51年までジュリアード音楽院でガラミアンに師事。ピッツバーグ交響楽団のメンバーになるも、イスラエルに帰国... -
2024年、今年亡くなった著名クラシック音楽家たち
今年もまもなくあと1週間。レブレヒトが今年亡くなった音楽家リストを日付順に書いています。 もちろんここにない名前もたくさんあるでしょう。世界中には80億人もの人が生きていて、亡くなっていく。その死は誰であれみな、悲しいものですね。幸いにして... -
ヴァイオリニスト、高名なヴァイオリン教師、ジェルジ・パウク死去。88歳
ヴァイオリニストのジョルジ・パウクが亡くなりました。先日、楽器を生徒に貸しました、という話題を目にしたばかりでした。 https://officeyamane.net/massart-goes-to-student/ ソリストであり、室内楽奏者であり、著名な教授でした。私の大学の先輩でも... -
ピアニストのアルトゥール・モレイラ・リマが死去。1965年ショパン国際コンクール2位
アルトゥール・モレイラ・リマがおととい、2024年10月30日に亡くなりました。84歳。1993年から住んでいたアメリカのサウスカロライナで。この1年間は大腸癌と闘っていたそうです。 モスクワ音楽院で学んでいた1965年のショパン国際コンクールで第2位に入賞... -
ヤノシュ・オレイニチャク、死去
72歳。10月20日日曜日、心臓発作だったそうです。若い。亡くなったその日曜にランチをともにした友人によれば、健康上の問題をかかえてはいたが、将来のすごいプランについて話し合ったそうなので、ピンピンしていていきなり、という感じではなかったとい... -
【訃報】300以上の交響曲を書いたとされる指揮者、作曲家、奇才レイフ・セーゲルスタム死す。80歳。
20世紀の奇才がまたひとり。昨日、セーゲルスタムの息子、ヤン・セーゲルスタムがメディアに父の死について語ったということだそうです。 指揮者、そして作曲家のレイフ・セーゲルスタムを知らない人はどうかググってください。フィンランド人で、サンタク... -
反戦活動家のロシア人ピアニスト、拘留中に死亡
モスクワ音楽院を卒業し、コンサートピアニストとして、そして反戦活動家としても活動していたパヴェル・クシュニールさん(39)が、ロシア東部、日本からもほど近いビロビジャンというユダヤ自治州(とはいえユダヤ人は1パーセントしかいないそうですが)... -
グローヴ・アメリカ音楽事典の編集長チャールズ・ヒロシ・ギャレットが死去
2013年に発行されたアメリカ・グローヴ音楽事典(第2版)というのがあるようで、それはアメリカ音楽に関する最大かつ最も包括的な出版物、と自らを規定しているようですが、8巻にも及ぶ膨大な事典で、その出版にあたって編集長を務めた重要な学者、チャー... -
【訃報】元ウィーン・フィルのコンサートマスター、ウェルナー・ヒンクが死去
ウェルナー・ヒンクがなくなった、という速報が名古屋に届いたのは昨夜遅く。私たちは打合せと称し、なぜか名古屋でもんじゃ焼きをいただいていた、へらと格闘し、白玉だんごと奮闘していたときでした。その場にいた5名、それぞれの頭にそれぞれの思いが去... -
フジコ・ヘミングの思い出
私のような人間がフジコ・ヘミングさんと縁が、、、それがあったんだな。 本当に最晩年、数回だけでしたが、私はご縁を頂戴し、舞台を共にしたことが何度かあります。 えっ!!舞台を共に!! そう興奮しないで。舞台を共にといっても共演したわけではなく... -
サー・アンドルー・デイヴィス死去、80歳。
イギリスの指揮者サー・アンドルー・デイヴィスがおととい、80歳でお亡くなりになったそうです。白血病で。診断されたのは去年で、2ヶ月前から症状が急激に悪化したとのこと。 高校生の頃だったと思うんですが、どうやらデイヴィスは2人いるらしい、コリン... -
作曲家ペーテル・エトヴェシュ死去、80歳
エトヴェシュも亡くなったのか。ハンガリーの偉大な作曲家というとバルトーク、コダーイ、リゲティ、クルターグ、そしてエトヴェシュという感じで名前が挙がる存在でした。(なおクルターグはまだご存命。さらなるご活躍を!) 私が初めてエトヴェシュの名...