ヴァイオリン– tag –
-
イスラエル・フィルの伝説的コンサートマスター、ハイム・タウブ死去99歳
まだソースがレブレヒトのブログだけなので100%の確証は持てていませんが、ハイム・タウブが亡くなったそうです。99歳。1925年に生まれ47年から51年までジュリアード音楽院でガラミアンに師事。ピッツバーグ交響楽団のメンバーになるも、イスラエルに帰国... -
TwoSetViolin イズ・カミング・バック
TwoSetViolinがいきなり行方不明っていうか、活動停止を発表して、あまりにも唐突だったし過去の映像も見られなくなって、なんでや、というお話になっていましたけれど、またしても唐突に返ってきた。しかもヘンテコな名前で。 B²TSMっていう不思議な名前... -
19世紀の伝説的ヴァイオリニスト、ヨーゼフ・ヨアヒムが所有した1714年製ストラディヴァリウスがオークションへ。史上最高額が爆誕の予感。
ヨーゼフ・ヨアヒムと言えば!ブラームスのダチ。歴史上で最も重要なヴァイオリニストのお一人です。そのヨアヒムが使用していたストラディヴァリウスがオークションへ。史上最高額が出るか!と話題騒然であります。 1714年に製作されたヴァイオリン。つま... -
ヴァイオリニスト、高名なヴァイオリン教師、ジェルジ・パウク死去。88歳
ヴァイオリニストのジョルジ・パウクが亡くなりました。先日、楽器を生徒に貸しました、という話題を目にしたばかりでした。 https://officeyamane.net/massart-goes-to-student/ ソリストであり、室内楽奏者であり、著名な教授でした。私の大学の先輩でも... -
ヒラリー・ハーン、ベルリン・フィルとのアメリカツアーを含む11月末までの公演をすべてキャンセル
このところ体調が万全ではなさそうなヒラリー・ハーンの調子がまたよくないようです。今月いっぱいの公演をすべてキャンセルするとのこと。 ベルリン・フィルとのアメリカツアーだけではなく、カナダのオタワでの国立芸術センター管弦楽団との2公演も。医... -
手にしてわずか数日のヴァイオリンが盗まれる(ロンドン)
盗まれて嬉しい人なんていません。どうして人は人の物を盗むのでしょうか。いや、盗まれる方が悪いのでしょうか。盗む方が悪いのでしょうか。騙される方がわるい、という言葉もありますが、しかしどちらかというと、やはり盗む方が悪い。 9月28日、ロンド... -
ヴァイオリニストのララ・セント・ジョンが自身を含むクラシック音楽における性的被害を題材にした長編ドキュメンタリー『Dear Lara』(親愛なるララ)を公開へ
ヴァイオリニストのララ・セント・ジョンが自身の性的被害を含むドキュメンタリーを制作中というニュース。主な資金は、自身のニューヨークのアパートを売却したことで得た、というから、ララ・セント・ジョンの覚悟はとてつもないことだ。 カーティス音楽... -
先生がな、ストラドを貸してくれてん。
優秀な生徒を持つこと、それが教師によっての喜びでありましょう。ハンガリーのジェルジ・パウクは、昨日で88歳。米寿だ・・・・・・。ていうかパウク先生ご存命だったんですね。失礼ながらそんな風に思ってしまいましたが、長生きなのはいいことだ。 さす... -
YouTube登録者数430万人を超す人気ヴァイオリンデュオ、TwoSet Violinが突如解散
昨日は久しぶりに更新をさぼりました。さぼったというか、シュテファン・テミング&マルグレート・ケールのツアーで運転しまくっていて、疲労困憊して戻ってきて、ぐったりしていたらうっかり更新し損なったのでした。うふふ、うっかりさんだね。 いや、言... -
【マニア垂涎!】9年かけて完成させられたとんでもない本、「ストラディバリウス全集」(全6巻2000ページ)が発売
とてつもない本が世に放たれました。これはとてつもない。 ストラディバリウスといえば、泣く子も黙る。世界最高の名器と言われる楽器ですね。テレビやなんかでもおなじみ。クラシック音楽に詳しくない人でも、ストラディバリウスと聞けば、超たっかいヴァ... -
【ちょっといい話】2年間盗まれたままだったオケ奏者の思い出のヴァイオリンが戻って来た話
2022年7月、ケープタウン・フィルで第一ヴァイオリンで首席を務めるペトリュス・デ・ビアの車のトランクからヴァイオリンが盗まれたでやんす。しかもそのヴァイオリンは、亡くなった母から受け取った最後のプレゼントだったのでやんす。gaaaan. これはきつ... -
ベルリン・フィルを退任するコンサートマスター、母国で名誉教授に
安定した収入、それはとてもやはりありがたいし心の支えです。特にフリーランスである音楽家にとっては。 ベルリン・フィルという超強力な看板を背負った人物であれば、そしてオーケストラ史上初の女性コンサートマスターという名誉を得た人物であれば、世...