フランスの勲章ですね。そのむかし私が子どもだったころ、レジオンドヌールというのはなんだかこう、ヌルッとしたイメージで(文字のママやね)、なんかすごい勲章なんだろうな、という風に雑に理解していました。だがいまは違う。
どう違うかというと、一口にレジオンドヌールといっても、いろいろランクがあって(たぶん5段階)、一番上にいけるのはほんの一握りっつーことです。
相変わらず雑でごめんなさい。
で、このたびラング・ラングと書いてラン・ランが受章したのはシュヴァリエです。7/14に授与されたと。基本的には住んでる国のフランス大使館で授与されるんだそうです。今回の受章者は589名。ラン・ランは5等のシュヴァリエ(騎士)、つまりいっとう下のランクなわけだが、だがしかし、それでも相当なことですよ。普通に生活してたらぜってー貰えないわけだからね。
そして、指揮者のベルトラン・ド・ビリーがオフィシエ(将校、4等)に昇進したとのことです。おめでたいことです。さあ、やっかむのではなく、いっしょに喜ぼうぞ!!オー!
なお一等のグランクロワは大隈重信や髙橋是清、伊藤博文はじめけっこう日本人が受章していてですね、どうしてどうして、っていうぐらいすごい数なんですよ。つまり日本人とも相性のいい勲章なのです。しかしなんでですかね、フランスが日本や日本文化大好きだからですかね。
全部かぞえていけばとんでもない数になるんやと思いますよ。
コメント