ワシントンD.C.のケネディ・センターはトランプ大統領就任後、揺れていて、バイデン大統領が任命した理事全員が解任され、理事長のデボラ・ラターも解任された。アメリカ最高のものをという理由でドラァグ・ショーも中止させたりなど、やりたい放題感がありますが、このたび、センター内にあるオペラハウスの名称にメラニア・トランプの名前を冠することになりそうな勢いなんだとか。
日本で例えると何か。「東京文化会館ヨシコ・イシバ記念大ホール」とかそういうことでしょうか。いや、本邦の石破首相であればそのような事はしない。これこそが良識とか見識というものだ。というか、普通に日本人の一般的な感覚なら、こんなことはほぼありえないと思いますよね。コモンセンスっていうやつですか。常識というやつですか。
トランプ夫妻は最近、ここで(センター内の別の劇場かも?)上演された《レ・ミゼラブル》を鑑賞したそうです。鑑賞したらさあ、干渉だ!!しまったダジャレを言ってしまった!!最近我が家ではダジャレが流行っているんですよ。あと、濁点をいったらダメゲームですね。ちかった、たくてんをいったらためケームてす。ああ不便!!いや、ああふへん。
現在米下院の共和党議員のなかでは33対25で可決。投票後の声明で「彼女の芸術の対する愛着を認める素晴らしい方法だ」と共和党議員は述べたそうであります。反対派は「大統領がケネディ・センターを掌握しようとする一連の動きのひとつで、あらたな攻撃だ。」「とんでもない話だ。国民の合意が得られていない。大統領はケネディ・センター全体を自分の名前にちなんで改名するつもりなのだろうか」。なおこのあと下院と上院の両方を通過して、さらに大統領がサインして初めて、そういうことになる。
なお今月初めに大統領はケネディ・センターに2億5000万ドル以上の予算を配分。これは通常ケネディ・センターが受け取っていたおよそ6倍にも相当するそうで、命名権をこれで実質的に買った、という見方も出来る?出来ない??いや、そもそも名前つけようぜ!の動きは大統領からではなく議員さんから出ているようですが(その後ろに大統領がいる、という陰謀論もありうるか。あるいは議員さん忖度&ゴマすりしすぎぃ!とかそういうことかもしれませんね)
コメント