2025年4月– date –
-
マイケル・ティルソン・トーマス、生涯最後の演奏会を指揮。ブルーの風船が天上から降ってくるサプライズ。
脳腫瘍を患いながらも舞台に何度も戻ってきて、人々に勇気と力を与え続けているマイケル・ティルソン・トーマスが、ついに、最後のコンサートを指揮しました。症状はよくないようで、それでも、悪性腫瘍の公表からものすごく長い間、3年ぐらい?舞台に立ち... -
ヴァイオリン界の重鎮、鑑定家のチャールズ・ベアー死去。88歳
1937年うまれ。世界で最も有名なヴァイオリン鑑定家でありディーラーとして知られるチャールズ・ベアー氏がお亡くなりになったそうです。 ヴァイオリンって、ニセモノもいっぱいで回っているんですね。そらそうですよね。人というのは業の深い生き物です。... -
そして今夜は山下愛陽がヤマハホールでリサイタル
今月の弊社はちょっとしたお忙し月間でして、3組のアーティストたちが重なったりずれたりしながら来日をして、帰って行く、という慌ただしさがあったのですね。ははは忙しいですね!いやあ、貧乏暇なしで!! そういう会話をあちこちでさせていただきまし... -
中川優芽花がショパン国際コンクールの予備予選で抜群の演奏を披露
日本は昨夜、沸いていたか。沸いていた。中川優芽花がワルシャワで演奏し、オンラインでも5000人もの方々に、YouTubeでご覧頂いていたのでした。 控えめに言って素晴らしい演奏でした。関係者である私が言うのもあれだが、本当に素晴らしかったのである! ... -
リトアニア大統領、バシュメットの勲章を剥奪
そうならざるを得ないのかな、残念だなと思いながら目にしたのですけれども、ロシアの著名なヴィオラ奏者で指揮者、ユーリ・バシュメットに与えられていたリトアニア国家賞が、大統領令により剥奪されたというニュース。 リトアニア大公ゲディミナス勲章と... -
ジュリアード音楽院の学費が無料になるかも?
ジュリアード音楽院の学費はいくらかご存じですか。音大は高いんだよね。いや、アメリカだから高いよね。ということで、びっくり仰天の年額5万5000ドル(800万円弱)なんだそうですが、年間800万近くをほいっと払えるのはよほどのお金持ちだけだ!! だが... -
クリストフ・コワン、エコール・ノルマル音楽院の教授に
いままさに、ピアニストの金子陽子と絶賛日本ツアー中のクリストフ・コワン(だがなぜか神奈川県内で3公演という!)、昨日も梅岡楽器でリハーサルをしていまして、私めがご一緒に移動させて頂いておりましたが。 実に、苦み走ったいいお顔をされているん... -
イゴール・レヴィットは明日ロンドンでヴェクサシオンをまた演奏する。午前10時開演、午前2時終演、チケット代金は約25,000円から
ああ、ああ。 このああとああには万感の思いが込められていることに気がついた方はどれほどおられるだろうか。いやいないに違いない。 サティの《ヴェクサシオン》というピアノ曲は1ページしかない。だが演奏にはほぼまるまる1日が必要になる。なぜなら840... -
アメリカの大学、音楽と演劇部門を閉鎖へ
よい子のみなさん、昨夜はサントリーホールにお越し頂き有難うございました。なに?なんのことかわからない?それはいけない!! 詳しいことはこのサイトをくまなくチェックして頂ければお分かり頂けるであろうから、割愛する。ヤメン・サーディが読響と共... -
リス、教会の天井から聖歌隊の楽譜の上に落ちる(安心して無傷)
うえのお写真はClassic FMから借用いたしました。サルも滑る。弘法は筆を誤る。そしてリスは、天井から落下する。歌う聖歌隊の楽譜の上に。事件が起こったのはやっぱり現場で、であった。先週の金曜日、ロンドンの南にあるキングストンというところのオー... -
ヘルベルト・フォン・カラヤン賞2025の受賞者は、エメリャニチェフとカリャージナ
賞金5万ユーロ。めでたい。いったい5万ユーロあったらウナギを何回食べにいけるかな。下世話でごめん。だったうなぎ大好きなんだもん。ウナギおいしいよねウナギ。どうやってさばくの?釘で頭をガンとやって、腹をピーッと・・・水でしっかり洗って、じゃ... -
ジュネーヴ大劇場の女性更衣室で隠しカメラが発見される。2度目。
どこの国にも問題はある。人間とは罪深い生き物である。悪行に対して憤りの気持ちが起こるのは人として当然のことかもしれない。しかし、いつか自分がそちらの側に落ちる事がないよう、つねに自分自身に対して疑問というか、自問しつづけ、人としてのバラ...